Ambrosiaホーム ▸ コラム ▸
 

あま~い糖質オフ生活。スイーツを楽しむには?!

 
 

栄養士
2019年1月21日

 

 糖質オフ中でも、甘いものを楽しみながら、糖質オフ生活を続けることが成功の秘訣です。糖質オフブームの昨今、コンビニでもスーパーでも糖質オフで甘いスイーツが楽しめる時代になりました。そこで今回は、糖質オフスイーツの楽しみかたについてお伝えします。

  

 チョコレートはカカオ70%以上のものを選択されるのがおすすめです。カカオの配合が高いチョコレートを選ぶことで、糖質を低く抑えることが出来ます。

チョコレートの種類 1かけ(g) 糖質量(g)
88%カカオチョコレート 4.8 1.0
70%カカオチョコレート 4.8 1.8
ミルクチョコレート 4.9 2.6

  

 また、糖質や砂糖をオフしたチョコレートなども販売されていますので、このようなチョコレートを利用されるのもオススメです。

 

 アイスチーズケーキなどは、血糖値を上げない甘味料(例えばラカントSやステビアなど)を使えば、自分で簡単に作ることもできます。

 例えば、ティラミス。濃いめに入れたコーヒー(本来ならエスプレッソ)と血糖値が上がらないお砂糖を加えたシロップをマスカルポーネチーズの上からかけ、その上からココアパウダーを振りかければ、ティラミス風のスイーツが出来上がりです。

 

 ところてん寒天みつまめなどに、血糖値の上がらない甘味料(液体)をかけることで、和スイーツを楽しむこともできます。わたしは市販のジーマミー豆腐(ピーナツ豆腐)に、付属の黒蜜は使わず血糖値の上がらない甘味料(液体)をかけてスイーツ感覚で楽しむこともあります。

 

 ラカントS(粉)をフライパンの上にのせて火にかけると溶けだします。その中に、素焼きタイプのミックスナッツや煎り大豆、食べる小魚などを加え、溶けたラカントSと絡めます。お好みで少々の塩を振りかけると、さらに甘みがグッと際立ちます。お皿に取り出し冷めたら美味しいキャラメルナッツの出来上がり。持ち運びも可能なので、職場や外出先にもピッタリです。

 

 コーヒーココアなどの飲み物も血糖値の上がらない甘味料を使えば、甘い飲み物を楽しむことが出来ます。私のおすすめは、炭酸水(無糖)に血糖値の上がらない甘味料(液体)とレモン汁やライムを加えた自家製のサイダーです。

 

 コンビニやスーパーなどで手軽に買える糖質オフアイテムは、糖質はオフされていても、人口甘味料や添加物などに注意する必要もあります。これらは嗜好品として、糖質オフ生活に彩りを添えるアイテムの一つとして、楽しみながら糖質オフダイエットを成功させましょう♪

 
3
 
コメントはまだありません。ぜひコメントしてみましょう!